いよいよ12月、これから年末年始にかけてクリスマスパーティや忘年会などが目白押しなこの季節。
最近の家飲みブームもあってホームパーティを企画している人も多いのでは?
そんな時に活躍するアイテムと料理のをご紹介!!
目次
真空保存調理器でローストビーフ
THERMOSの真空保存調理器「シャトルシェフ」

カラーは2種類あります
こちらのアイテムを使ってローストビーフが作れちゃいます。
理屈は簡単♪
動物性タンパク質って68度から凝固を始めますから
この「シャトルシェフの」真空密閉状態で保温調理するわけです。
作り方もいたって簡単で肉の塊と野菜や熱してからこの「シャトルシェフ」に入れ20分保温するだけで完成

電気圧力鍋でロールキャベツ
ワンダーシェフの電気圧力鍋 4L

こちらの料理はキャベツの芯を抜いて挽肉をキャベツに詰めてロールキャベツにしたもの。
所要時間も電気圧力鍋だから大幅に短縮できて、しかも本格的な料理が楽しめます。
セットだけしてしまえば、ボタンを押して、後は出来上がりを待つだけ。あとはパーティの雑談に集中できる。
また電気なのでリビングに置いて調理もできますのでお手軽です。
火加減はオートでおまかせ。調理が終われば自動で保温するので、タイミングを逃さずいつでもアツアツのお料理が楽しめます。
引用元wonderchef
職人もびっくり!?お寿司パーティ
Kai House Select「ぱこっとにぎり寿司DH-7044」

クリスマスパーティーでお寿司を食べる人も少なくはありません。
せっかくなら作ってみては?ということでこちらの商品をご紹介。
作り方は簡単でこの「ぱこっとにぎり寿司」の型に酢飯を入れておにぎりの型のようにはめていけばいいわけです。
あとはスーパーで買ってきた刺身を乗せれば簡単手作りのお寿司が完成です。
みんなで好きなネタを買ってきて盛り上がろう♪

画像元http://www.kai-group.com/
みんなで作るならタコ焼きで決まり
新津興器「着脱式角型電気タコ焼き器」

食卓でワイワイしながら作ることができるタコ焼きは誰でも作れて夢中になるメニューです。
こちらの「着脱式角型電気タコ焼き器」は電気なのでリビングで楽しい歓談でもしながらできるのを待つだけです。
合計で18個まとめて焼けるのもうれしいですね♪
3人で3回ずつ焼けば54個作れるのでホームパーティの一品に充分なり得ます。
タコを入れるペース配分には気を付けましょう(笑)

またこちらの「着脱式角型電気タコ焼き器」は取り外しが可能なので丸ごと洗浄で来て衛生的です。
しかもフッ素樹脂加工なので返しと洗いも簡単です。
ぜひ一考してみてはいかがでしょう?
またアレンジとしてミニホットケーキを作って最後のデザートにしても面白いかもしれませんよね?
ホームパーティに欠かせないクラッカー
日本ユーテンシル「フラワーポンプ」
ホームパーティを演出するクラッカーは「フラワーポンプ」が一押しです。
火薬を使わなので後から嫌な臭いも気になりません。
バネの力でカラフルな花びらがが舞う仕組みで、特にホームパーティでオススメのクラッカーですね。

パーティー後のクールダウンといえばこれですよね!!
やっぱり飲んだり食べた後は美味しいコーヒーが飲みたいですよね。
そこで全自動のエスプレッソマシンを紹介♪
Delonghi「マグニフィカS」

こちらは本格的なエスプレッソから日本人が好む味のドリップまでボタン一つで全自動でこなしてしまう優れものです。
まるで飲食店でバリスタが淹れるコーヒーのようなドリップだそう。
少々値段は張りますが個人的には欲しい家電の一つです。
まとめ
以上がホームパーティで彩るみんなで楽しむアイテムの紹介でした。
こちらの商品で色々メニューのアレンジが出来そうで、パーティの幅も広がるのではないかと思います。
これからの季節もしも、ホームパーティをする機会があれば試してみたいなと思う筆者です。
外食でパーティをするとちょっと疲れます。
飲んだらすぐに眠たくなるので、最近は体力の衰えを感じるなぁと感じる年齢になってきました。。。
そんな中このアイテムを使って気の合う仲間たちとパーティをしたいものです。
すぐ横になれるしね(笑)
だって疲れるんだもん(^_^;)
ということでぜひ皆さんも色々なアイテムを使ってホームパーティを楽しみましょう^^
関連記事